東京で永代供養が可能なところを探す

葬儀は故人の冥福を祈って別れを告げる儀式のことです

葬儀は、故人の冥福を祈って別れを告げる儀式のことです。一般的には葬式とも言われています。葬儀には、葬儀場や寺の堂内で行われる堂内式と、自宅で行う自宅式と外で行う露地式と火葬や土葬を現場で行う三昧式などがあります。現在の日本では、堂内式か自宅式が一般的です。

葬儀の前に通夜があります。通夜は、遺族と故人の親しかった知人が集まって1晩死者と共に過ごして故人とお別れをする儀式です。共に過ごすのは、別れを惜しむだけでなく死者に邪霊が入り込むのを防ぐためだと言われています。最近では、告別式に出席できない人のお別れの場にもなっています。

葬儀では、故人に戒律を与える授戒の儀式と極楽浄土へ導く引導という儀式を行います。引導を渡す儀式が最も重要で、遺族や親族を迎えて式が終わります。この際大切なことは、葬式は故人のためのものであるという認識を共通のものにすることです。引導を渡した後は焼香になりますが、この焼香から告別式へと移行します。

特に、会葬者が多い場合は家族や親しい人が行う葬式から告別式へ移行する可能性が高くなります。この場合は、葬式は近親者のみで執り行い席を改めます。葬式と告別式は別物です。葬式が故人のためのもので遺族や親族が冥福を祈って別れを告げるのに対して、告別式は故人の友人や知人が最後の別れをする儀式です。

現在では、出席者への配慮からか葬式と告別式を同時に行って短時間で済ませることも多くなっています。そのため、少し時間を作って葬式や告別式に駆けつけることも可能になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です