東京で永代供養が可能なところを探す

家族だけで葬儀をあげた後にやるべきこと

昔の密葬は、年末年始で忙しくて人が来られない、故郷や社葬で後で本式の葬儀を行う前の仮の儀式、変死などで一般に公開したくない、といった理由で行われていました。しかし、最近は密葬ではなく家族葬という呼び方に変わっており、家族だけで心のこもった葬儀をする目的で密葬の形が取られています。家族葬は比較的新しい方法で、まずは周囲の理解を得ないとトラブルになりやすいこともあります。葬儀があったのに関係者が呼ばれなかったということになって、後で揉めることもあります。

これを避けるためには、本葬を行わない場合には、家族葬が済んだらで良いので通知を出すことです。文面では、家族葬を無事に終えたという内容と、なぜそうしたのかという理由を書くようにします。故人と遺族の意向を最も重視した形であり、周りの人にも理解していただきたい、という内容を含めましょう。本葬を行う場合には、改めて日取りを決めて通知を出すようにします。

家族葬でも、近しかった人を集めて、お別れ会や偲ぶ会などを行うこともあります。偲ぶ会は故人の友人たちが遺族を招いて、会費制で行うのが一般的です。いずれにしても、なぜ家族葬を行ったのかと、それを理解していただきたいという気持ちを伝えるようにしましょう。葬儀に関しては地域によってしきたりが異なり、田舎では家族葬で済ませて地元の人とトラブルになることもあります。

都会ではそういう心配はありませんが、家族葬の後には必ず通知を出しておくようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です